第23回FMO研究会 第13回FMODD全体会議 合同セミナー

日時:2021年3月16日(火) 16:30-17:30
場所:Zoomによるオンライン開催

第23回FMO研究会(公開)
16:15-16:30 受付 ※
16:30-17:30 都築 誠二 先生(産総研)
「基底関数系や電子相関が分子間相互作用エネルギーの計算に与える影響:相互作用する分子の種類と計算手法の選択」

概要:
量子化学計算は分子間相互作用を定量的に解析する実用的な手法になりつつある。だが、分子間相互作用エネルギーを精度よく計算するには適切な計算手法(基底関数系や電子相関の補正法)の選択する必要がある。ここでは、静電力や分散力などの分子間力の種類、それぞれの分子間力の計算に必要な手法、分子の種類によりどの分子間力が引力の主な原因になっているかを説明し、相互作用する分子の種類に応じた適切な計算手法の選択について解説する。

※ FMO研究会の前にFMO創薬コンソーシアムの全体会議を開催している関係で、受付時間中には待機室でお待ちいただくことがあります。

参加を希望される方は下記問い合わせ先までご連絡ください。

参加申込み・お問合せ:
FMO創薬コンソーシアム fmodd.consortium[at] gmail.com ([at]を@に変換してください)
URL: https://fmodd.jp